fc2ブログ

荒井会計日記

東京・荒井会計事務所の職員が書く日記です。経済、税務情報などを中心に発信していきます。

消費税増税まであと2か月


こんにちわ。

前回のブログで消費税の増税について触れていますが、一消費者として、増税前にすべきことはないかと
自分なりに考えてみました。
車も家もお金がない上に当面買う予定もないですし、旅行も忙しいから行けないので、それは考慮外とすると、
増税対策するくらいに日常生活の中で高額な支出というものも残念なことにあまりないな~という
結論に達してしまいました。
むしろ増税するからといって化粧品等の若干高額な日用品をを大量に買ってしまって部屋の中でしばらく邪魔とか、
増税前に買えば少し安いからといって買ってみたものが結局は無駄だったという事態を避けた方がよい気がします。
3月末までは『増税前』という言葉に踊らされないようにお買い物をしたいと思います。

                                                    田村

スポンサーサイト



PageTop

消費増税時の初診料上げ

こんにちは

消費増税による医療機関の負担増の解消策として初診料を医科で4.4%、歯科で7.3%上げる案が提示されました。
3%の増税幅より大きい値上げ幅に、異論が残っているようですが・・・

 消費税率は4月から、現行の5%が8%になり、医療機関は消費増税で医療機器や薬の仕入れ費用が増える分の穴埋めを要求が背景にあります。

 具体案では、初診料は現行の2700円(医療費ベース、患者負担はこの1~3割)が4月から120円上がるとのこと。
歯科の初診料も2180円から160円上がる。患者の負担や健康保険組合などからの支払いは増えるというものです。

サラリーマンにとって消費税の増税はただの負担にしからならず、さらに医療費問題の最中に医療費が上がることで、保険料の引き上げも予想されます。
また、円安で原材料の値上げ等を考えると厳しい状況が予想されます。

吉田

PageTop

新年

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

年末年始休暇は学生時代の友達に会ってとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
あまりにも笑い過ぎたので、翌日腹筋が痛いなんていう日もありました。
腹筋が痛くなるくらいに楽しかったはずなのに、何を話したのかは今となってはあまり覚えていないのですが。

今年も健康で笑いの絶えない愉快な一年となりますよう。

田村

PageTop