fc2ブログ

荒井会計日記

東京・荒井会計事務所の職員が書く日記です。経済、税務情報などを中心に発信していきます。

インドネシアのテレビ市場で

東芝がインドネシアのテレビ市場で首位の韓国LG電子を追い上げているそうです。

新興国で発売中の「パワーテレビ」シリーズにインドネシア向け、
アザーン(礼拝の時刻)に合わせてアラームが鳴る機能を搭載して昨年6月発売したものです。

インドネシアは国民の約9割がイスラム教徒。1日5回礼拝をします。
でも、イスラム教徒は全世界にいるのに、何でインドネシアで!?

「アザーンの具体的な時間は、祈る場所の日の出、日没の時刻で決まる。
ところが、インドネシアの東端と西端の距離は米国の東西両岸とほぼ同じ約5000キロ。
現在地の正確なアザーンを知るのは意外と難しい。
そこで、テレビに国内256カ所を登録、自分のいる地域を選ぶだけで、アザーンに合わせ正確にアラームを鳴らせるようにした。」

知りませんでしたが、似たようなアラーム機能を持つテレビはすでにあるそうです。
東芝製は州名や都市名を入力すれば、起動する時間を自動設定するきめ細かさが売りだとのこと。

なるほど!すごいですね~
敬虔な信者だって、やっぱり“うっかり”ありますよね。うんうん。

(ほかにも電波や電力の不安定な新興国の事情にも配慮されたしくみも組み込まれているそうです。)

日本の面目躍如なニュースですね。いいぞ~。

大西

スポンサーサイト



PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する