
8月7日の日経新聞の一面に7月の主な日本企業のうち64%の企業が前年比かなり落ち込んでいると記載されていた。内容を見ていくと住宅関連メ-カ-は30%前後、自動車メ-カ関係で20%前後、大手小売り関係でも10%前後落ちこんでいるのである。今後8~9月も同じ状況だという。政府や新聞は4月の消費税の8%への増税による国民の消費の反動減の影響は4~6月で終わり、7月から徐々に快復していくと楽観的な見通しをたて誇大宣伝をしてきたが、7月に入り更に消費は落ち込みんでいるのだ。昨年から円安により消費者物価等がかなり上がり、労働者の賃金が上がってこないから当然の数字だと言える。
今、日本の政治家は目先(短期)言葉だけを繕い、中長期的な経済効果を完全に放棄・無視している、我々にとって恐ろしい人達なのだ。安倍首相などまるっきり俳優気取りで、でたらめの政治を毎日三文役者のように振舞っているのだ。
またそれを黙って見て、見てみない振りしている国民もどうしょうもない民族なのだ。国を破産させてしまう詐欺師にお金を任せているような状態なのだ!!
日本国民よ全ての欲を捨て一日も早く今の虚しい生活から脱却するために行動し、ゼロから生活を立て直そうじゃないか!!
筆者:荒井 昇
上記のようなコメントが当方でウエブ上で連載している「荒井会計通信」NO1~24に掲載されています。ぜひ[荒井会計通信」にアクセスして頂き、世界・日本経済の現状を理解・分析して頂き、今後底なし沼的な大不況に乗り越える力を養いましょう。
今、日本の政治家は目先(短期)言葉だけを繕い、中長期的な経済効果を完全に放棄・無視している、我々にとって恐ろしい人達なのだ。安倍首相などまるっきり俳優気取りで、でたらめの政治を毎日三文役者のように振舞っているのだ。
またそれを黙って見て、見てみない振りしている国民もどうしょうもない民族なのだ。国を破産させてしまう詐欺師にお金を任せているような状態なのだ!!
日本国民よ全ての欲を捨て一日も早く今の虚しい生活から脱却するために行動し、ゼロから生活を立て直そうじゃないか!!
筆者:荒井 昇
上記のようなコメントが当方でウエブ上で連載している「荒井会計通信」NO1~24に掲載されています。ぜひ[荒井会計通信」にアクセスして頂き、世界・日本経済の現状を理解・分析して頂き、今後底なし沼的な大不況に乗り越える力を養いましょう。
スポンサーサイト


